February 23, 2005

市民がつくる条例

市民が条約づくりに挑戦。

「つくば市の行政と市民との協働を推進する会」では、市民が条例づくりに挑戦しています。議会に請願を出し、それが通って、ようやく条例をお披露目できるようになったとのこと。

24日には講師を招いて講演会を開催するそうです。

日時:2005年2月24(木)日午後7〜9時
場所:茨城県つくば市竹園公民館和室
内容:1部:講演「行政と市民参画の現在ーその必要性とは」
   庄嶋 孝弘(NPO法人まちづくり支援・東京ランポ)
  2部:市民提案条例の説明
  「審議会等の会議の公開及び設置に関する条例案」
資料代:500円
主催:つくば市の行政と市民との協働を推進する会
問合せ:029−867−0600(矢澤) 

条例というと決まり事がいっぱいできてしまうような感じもしますが、快適に生活するためのルールづくりのようなものだと思います。私は当日参加できないのが残念です。

15:55:34 | sakura | | TrackBacks

February 20, 2005

集落ウオッチング

今日はつくば田園生活研究会の集落ウオッチングに出かけました。筑波山麓の北条大池からスタートし、神郡の集落を訪ね、つくば道を歩きました。今日の講師は、集落、町並み研究がライフワークの塩見寛さん。今は火の見櫓の研究をされています。筑波大の大学院生の時に集落調査をした集落をたどりました。

神郡神郡

筑波山の中腹は斜面温暖帯で、麓よりも暖かく、梅の花も5分咲きです。そういえば筑波山梅林の梅祭りも昨日から始まっています。梅祭りは、土日は混むのでなるべく平日か早朝がおすすめです。朝は梅の香が楽しめます。

つくば道の途中素敵な庭と梅の木


桜川近くの上菅間の集落では元気な男の子と出会いました。

「いいところだね」というと「そうでしょ!」と返事が帰ってきました。なんだかタイムスリップしたような一日でした。

ありがとうございました。

20:05:04 | sakura | | TrackBacks

February 19, 2005

護美の会とは?

護美の会を始めて3年が過ぎました。2002年にごみよけ地蔵を作ったことから始まりました。
茨城県の桜川を昔ながらのきれいな川にもどそうと活動しています。


桜川ですnull


14:05:19 | sakura | | TrackBacks