December 19, 2007

繭ができるまで61繭玉照明できてます


随分と前の話になりますが、10月5日に巨大まゆの話を書きました。

巨大まゆ型の照明器具を手作り中という話です。

その後、引っ越し直前にばたばたした中で完成させました。


こんな感じです。
畳の間の天井につけました。

銅線をランダムに組んで繭のような形にした上に、ぐちゃぐちゃに丸めてしわをつくった半紙をボンドで貼りました。蛍光灯3つが灯っています。

この半紙、実は私が高校生の頃にお世話になっていた書道の先生からいただいたもので、上等な生成りの薄い半紙です。今ではすっかり書もやらなくなってしまったのですが、いただいた半紙は幾度の引っ越しの度にも紛失することなく今まで残っていました。照明器具には、もっと厚手の和紙の方が適しているかもしれないと思いながらも、この半紙を貼ってみました。思ったよりも簡単に貼れました。ラフなところも味のうちということで。

次は、置き型の照明をつくってみようかなと思っています。

時空遊園

ブログランキング・にほんブログ村へ



22:42:47 | sakura | | TrackBacks

December 06, 2007

繭ができるまで60看板の上にも植物


看板をつくりました。


この看板、実は中が物置になっています。郵便ポストとインターホンもつけています。
そして、上面はプランターにして、土を入れ、植物を植えました。

昨日、やっと看板の文字を貼りました。
切り文字を発注してきて、自分たちで貼付けましたが、看板(=物置)も本体の外壁、内壁と同じ杉板張りにしたので、板と板の境面がどうしても平らな面になりません。
そこで、板と板の継ぎ目に文字がかからないようにレイアウトするわけですが、
これがなかなか大変でした。色々な文字間隔でシュミレーションすること約3時間。(もっとかかったかな?)
控えめな看板に仕上がりました。


時空遊園


10:05:40 | sakura | | TrackBacks

December 03, 2007

繭ができるまで59カーテンづくり


「繭」は、ローコストとラフにこだわっているので(こだわるというと聞こえはイイですね)、間仕切り壁は少なく、建具も少なくしています。それに、部屋がたくさんあるよりもオープンで、なんにでもすぐ手が届くような空間が好きなので、部屋らしい部屋というのはほとんどありません。部屋と呼べるのは二階の畳の間ぐらいでしょうか。
クローゼットと呼べるような立派なしつらえもなく、壁一面にパープハンガーを作って服をぶらさげ、その下には東京に住んでいた頃から使っている収納ケースを積み上げています。(収納ケースは引っ越しの時にもそのまま運んでもらえるし、引き出しの入れ替えもできるので愛用しています。同じメーカー、同じ奥行きのものでそろえるのがポイントです。)本来ならそこに建具をつけるところですが、とにかく、ローコストとラフにこだわっているので、建具の代わりにカーテンを自作しました。カーテンも買うとなかなか高いので、自作です。自作してみてカーテンが高いのがわかりました。
引っ越しをしてから、カーテンをつくるような余裕もないまま、1ヶ月も過ぎてしまい、二階のスペースはぶらさがった洋服がむき出しのまま、まるでどこかの劇団の楽屋かと思うような感じでしたが、私たちは、そこが妙に落ち着いて、気に入っていました。しかし、このままでは完成しないので、なんとか作りました。

カーテンを下げると、これまでの薄暗い楽屋が一転、明るくなりました。イメージ通り。でも、なぜか楽屋の雰囲気はどこかに感じます。



これは階段から二階を見上げたところです。正面奥に見えるのがカーテンです。
二階を自分の部屋と思っている猫のうめが、「二階にあがってこい」と私を呼んでいます。


時空遊園


18:47:38 | sakura | | TrackBacks

November 21, 2007

繭ができるまで58ひもはり


引っ越しをして、だいぶ落ち着いてきました。
繭工事の最後の仕上げである「ひもはり」もほぼできてきました。


ご覧のように外壁の外側にヒモを張り巡らしました。夏には、このヒモをたよりに夏野菜が茂る予定です。
このヒモは「クレモナロープ」です。インターネットで購入して、ふたりで張りました。このクレモナロープ、雨にあたると縮むので、縮む割合を計算し、バネをとりつけて調節するようにしました。
屋上に取り付けた金物にロープを縛って垂らし、地面近くにバネをかまして縛りつけています。とても楽しい作業です。
もうちょっと、ロープの数を増やしてもいいかなと思っています。

これまで住んでいたアパートの小さな窓辺の庭に植えていたユズとみかんの木もなんとか引き抜いて来て植えましたが、全然、緑のボリュームが足りないので、新しく、レモンの木とナンテンの木を植えてみました。でも、まだまだ殺風景です。

時空遊園

22:48:33 | sakura | | TrackBacks

November 12, 2007

繭ができるまで57自然塗料のにおい

まったく、早いものでもう11月も中旬です。つくばの学園の街路樹も色づき始めています。今日は久しぶりに東京に出かけました。雨つづきでしたが、今日は晴天で、「繭」の室内も早朝から日がさんさんと入ってきました。

TXの車窓から、富士山がくっきりと大きく見えました。

夕方に戻ると、「今日は暖かくて、事務所の中ではずっと半袖だったよ」と至功氏。
日がさんさんと入ってくる上に、蓄熱暖房の輻射熱も効いて、かなり暖かだったようです。

まだ、暗くなってなかったので、昨日買っておいた植物をちょっと植えました。これでちょっと、殺風景な「繭」に彩りがくわえられましたが、
まだまだ、完成ではありません。仕事をしながら、追々です。

植物を植え終えて、部屋に入ると、まだ「オスモカラー」のにおいがしました。ずっと部屋にいると慣れてしまいますが、このオスモのにおいは結構きついです。外から帰って来るとにおいます。
「繭」は外壁、内壁、床、天井、つくりつけの本棚に至まで、全てをオスモカラーで塗り込んでいるので、どこもかしこも、オスモなのです。自然塗料ではありますが、においはきついです。はやくにおいがとんでくれないかなと思っています。




20:30:46 | sakura | | TrackBacks