自然の、きもち http://blog.jikooyooen.com/ 自然、環境、建築...について日々思うこと ja-jp 2024-04-17T05:31:46+09:00 緑のカーテンが食べ頃に http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=239998 毎年、夏本番を迎える頃に開催される隅田川の花火大会ですが、今年は一ヶ月遅れとなり、夏の終わりを告げる花火になりました。昨日、今日は、久しぶりに晴れましたが、北東から吹く風は、もうすっかり秋の風です。さわやかな風ですが、海にもプールにも行かなかった今年の夏ももう終わりかと思うと寂しげです。うちのブドウは食べごろになりました。3年目となった南側の巨峰は、去年よりもたくさん実をつけて、つぶも去年より大きくなっています。東側はスチューベンという小粒で糖度の高い品種。2年目になって実をつけました。葉の茂る勢いがすごく、屋根まで達しました。緑のカーテンというような繊細なものではなく、荒々しい感じですが、もっともっと茂りに茂って、家の形がわからなくなるぐらいにまでになって欲しい。家が緑の生き物のように見えるのが理想なのです。家にぶどうがなっているというのは、いいものです。毎日、食後に穫っては食べています。今年は、ゴーヤも30センチぐらいの大きなものも穫れて、ほんわかとした喜びをかみしめています。日よけにもなって、おいしい緑のカーテン。今年できなかったという方も来年は是非!時空遊園茨城県つくば市で設計しています。 .. 2011-08-29T19:14:32+09:00 ぶどうの緑のカーテン http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=239684 6月と7月の前半は記録を更新するほどの猛暑日が続いていましたが、台風がきてからずっと涼しい秋のような日々が続いていました。猛暑もつらいですが、涼しすぎる夏も寂しいもの。やっと今日になって晴れ間がみえました。節電対策も定着して来た昨今、緑のカーテンで窓辺を覆っている家や公共施設が増えていて、心和まされています。うちの緑のカーテンもほどよく茂っています。今年は、ブドウの生長が旺盛で、キュウリ、ゴーヤ、オカワカメ、インゲンマメ、カボチャ、トマトが、ブドウのすきまからちらほら顔を出す感じです。今年で3年目となった南側の巨峰は2階の屋根まで達し、実も色づき始めました。東側のスチューベンは、今年で2年目で、実をつけ、すごい勢いで延び、びっちりと葉を茂らせて、2階の屋根まで達しています。ブドウたちのおかげで、あの猛暑日もエアコンなしでがんばれました。緑のカーテンの作り方茨城県つくば市で実験中:繭 2011-08-04T19:04:02+09:00 コマツナとブロッコリーの花 http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=237952 震災からあと数日で一ヶ月を迎えようとしています。東京では例年より6日遅く桜の開花し、そろそろ満開の頃だと思います。つくばの桜はあと一週間後ぐらいでしょう。今年はよりにもよって3月は寒い日が続いていました。極力暖房を切っていたので、今日のようなぽかぽか陽気はうれしいですね。3月4月は、閑散としていた我が家の庭ですが、秋に蒔いた菜の花が咲き、春の彩りを添えています。加えて、放射能の心配から、刈り取らずにいたコマツナとブロッコリーも花を咲かせ、皮肉にも例年になく華やかです。茨城県は、農産物、海産物に大きな打撃を受け、胸がつまる思いです。計り知れない自然の力で破壊されましたが、自然の回復力に希望を持ちたいと思います。 2011-04-06T11:33:04+09:00 大地震 http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=237665 東日本を襲った大地震。ここつくばも震度6弱という激しい揺れでした。私たちは遅い昼食を食べたあとの洗い物をしている時に地震におそわれました。揺れは徐々に大きくなり、はじめて体験するような激しいものに変わっていき、棚の上においてあったガラスのコップや、ピッチャー、瓶などが落ちて割れました。揺れがひとたびおさまったので外に出ると、近隣の家の瓦がおちていました。再び強力な揺れがあり、家が震えるようにゆれ、向かいの家の瓦がぼろぼろと落ちるのが見えました。これは大変なことになったと思いました。災害時用の、手回しでバッテリーが充電出来るラジオと懐中電灯と携帯の充電ができるものを以前に頂いたのですが、それが威力を発揮しました。ラジオから流れる報道は悪い想像を遥かに上回るものでした。私のところは土曜日の夜中に電気が普及し、水道もときおり出るようになりましたが、被災地のことを思うと、そんな不便はなんともないことです。少しでも多くの人が助かって欲しいと願います。こちらは、電気があれば仕事はできるので、仕事も再開しましたが、今度はガソリン不足という新たな不足ものに直面しようとしています。まだまだ余震が続いています。再び大きな揺れが来ませんように。 .. 2011-03-14T20:04:19+09:00 2010? http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=236642 2010年も残り数時間となりました。今年は、風邪もひかず肩こりもなく、健康で穏やかな一年でした。「繭」では40種ほどの野菜やくだものをすこしづつですが栽培し、味わってきました。新たに、工科大の非常勤講師や、地球環境フォーラムや茨城県の水際線シンポジウムのパネリストをさせて頂くなど、これまでにやってきたことを伝えることができた年でもありました。「繭」は、茨城建築文化賞住宅部門優秀賞を頂く事もできました。4つの住宅が完成し、充実感もありました。お世話になった皆様、ありがとうございます。2011は、海川湖で鋭気を養い、元気に、精力的にとりくんでいきたいと思います。 2010-12-31T19:03:47+09:00 霞ヶ浦でワカサギ釣り http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=236580 早いもので12月もあとわずかとなってしまいました。11月は全くブログを書いていませんでした。というのも、10月の後半から、すっかり釣りにはまってしまって、休みともなれば、鬼怒川、霞ヶ浦、大洗、伊豆といった川、湖、海へ出かけては、釣り情報の検索にいそしんでいたからです。鬼怒川では、川の流れにまかせてさびき針で「ハヤ」の小魚を釣り、霞ヶ浦では、ワカサギ釣り、伊豆ではアオリイカをエギングでためし(釣れません)、大洗では、ちょい投げでシロギス、舌平目などを釣りました。ワカサギ釣りは、過去に山中湖や芦ノ湖でボートに乗って釣っていましたが、霞ヶ浦でのワカサギ釣りは、今年はじめて。霞ヶ浦では、陸からけっこう釣れるので、すっかりやみつきになりました。近場でこんなに楽しめるとは!しかし、12月中旬になってから、ぴたりと魚運に見放されたように、アタリが来なくなってしまいました。霞ヶ浦のいつものポイントで顔みしりになったオジさんもぼやきながら帰っていくしまつ。ふたりで朝8時から昼までねばってやっと15匹。白く輝くワカサギ。ビリビリと手に伝わる感触がたまりません。早くも、また自然の中に出かけたいものです。 2010-12-27T10:47:09+09:00 屋上から見えた花火 http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=235230 土浦の花火大会は、10月の第一土曜日ですが、今年の第一土曜日は2日と早く、10月になったと同時に花火大会でした。去年、一昨年は桜川の河川敷に場所をとって、迫力のある尺玉を見ましたが、今年は9月末に九州に帰ったため、余裕がなく、また、すっかり花火のことも忘れてしまいました。うちの屋上から、花火がみえるかもしれないなと思いつつ、まだ未確認だったので、今年は屋上に上ってみることにしました。思っていた方向とは少しちがっていましたが、ケーキ屋さんの屋根と森の向こうに花火のかけらが見えました。来年は、河川敷でみようと思います。河川敷で見るハーフタイムの花火ショウはみごとです。あの猛暑はどこへ行ったのか、今はもう、さわやかな風にうろこ雲です。近くの森が、開発で開かれたためか、猛暑すぎたのか、今年は夏の終わりに聞かれていた虫の声をほとんど聞きませんでした。ゴーヤは、今頃になって大きな実がなってきて、今日は5つ穫りました。茨城県つくば市で実験中:繭 2010-10-07T17:07:51+09:00 トマト http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=234582 9月になりましたが、今日も朝から強烈な陽射しです。こんなとき、プランターの植物には朝夕の水やりがかかせません。朝は5時起きで水やりをやれば、植物にとっても自分にとっても快適なのだろうけど、やっぱり5時には起きれません。7時や8時の横殴りの陽射しの中、ほっかぶりに長袖という格好で水やりをして、食事をして洗濯をすると、滝のような汗が出ます。仕事前にシャワーを浴びるのが日課になっています。今年は特に汗をかいているせいで代謝がよくなっているのかどうかわかりませんが、手足がつるつるになった気がします。毎日の水やりで、かなりの量の水をまいています。本当は、井戸を掘って井戸水を使うのが最も良いと思うのですが、井戸掘りにもコストがかかるので断念してしまいました。けれど、できれば掘りたい。雨水は、排水に流すのではなく、地面に浸透させて、井戸で利用するのが最も自然で利にかなっていると思います。そのうち掘りたい。今年、うちの野菜は、ぼちぼちですが、トマトは、小粒ながらも濃厚な甘みがあるおいしいものになりました。種から育てたファーストトマトが今年は育って、保険として買った苗のトマトとは比較にならないほど甘くできました。特にベランダのものがよくできています。トマトは水を少なめで育てると甘くなるそうですが、過酷なベランダの環境がトマトには良かったのかと思います。ファーストトマトという品種も重要です。ファーストトマトの苗も種もホームセンターなどでは出回ってないようなので、ネットで探して買いました。昨年度までは、種から育てるのがうまくできませんでしたが、今年はポットに種まきして育てたところ、育ってくれました。 .. 2010-09-01T12:19:51+09:00 すいかできました http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=234294 お隣の子たちが植えたすいかを木曜日にとうとう収穫しました。大玉すいかとラグビーボール型のすいかの苗をふたつ植えました。大玉すいかは、早い時期に茎が折れてダメになってしまい、ホームセンターで売れ残った苗を買って来て植え直しましたが、無事、収穫することができました。 私がとうもろこしの間に植えたすいかの苗は、5センチにも満たない小さなすいかが出来たものの、とけてしまいましたが、彼らのすいかが無事にできたので、味わう事ができました。水っぽかったけど、ほんのり甘みもあって、格別。やっぱり、すいかって特別だ。今年は、他の野菜の間に植えざるを得なかったのですが、来年はすいかを最もいい位置で作ろうと、今から畑のレイアウトを考えています。猫の額ほどで、畑と呼べるほどのものではありませんが、狭いところなのでレイアウトと輪作が肝心なのです。もっと広い畑が欲しい。けれど、ちょっとした庭先ですいかがとれる!これは最高に楽しく、うれしいことだ。時空遊園茨城県つくば市で設計しています。 2010-08-14T18:22:52+09:00 水際線シンポジウム http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=234222 8月19日(木)に行われる、水際線シンポジウムにパネリストで出席します。第24回となった水際線シンポジウムのテーマは「川と地域と私たちの街づくり」で、桜川をクローズアップします。2005年のシンポジウムでは、護美の会の代表者としてパネリストで出席させていただきましたが、今回は、建築家の視点からの発言となります。桜川にカヤックを浮かべて撮った写真を通じて、自然豊かで、のどかな、桜川のよさをお伝えしたいと思います。土浦のウララビル5階の茨城県県南生涯学習センターにて 8月19日(木)13:00〜15:30http://www.pref.ibaraki.jp/topics/event/20100810_01/files/20100810_01a.pdf 2010-08-10T14:50:29+09:00 ぶどう http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=234106 気がつけば、2ヶ月もブログを更新していませんでした。なにがあったわけでもないのですが、単なる筆無精です。今年は4月から7月末まで、新しい非常勤講師が始まったので、仕事の合間といえばその準備にかかっており、筆無精になっていたのかもしれません。その講座も終わり、一段落です。小さな庭もところ狭しといろいろな野菜やくだものが育っています。数えてみたら45種類もありました。なかでも感動的なのはぶどうです。「繭」は夏野菜で覆うように壁面にロープを吊っていますが、小さな家といえども、結構な壁面緑化の面積です。夏野菜を種から苗を作って育てても、途中でアブラムシにやられたり、思ったように伸びなかったりします。それに、夏野菜が茂ってくるのは7月の後半ぐらいから。エンドウ豆は6月ぐらいからよく伸びてくるのですが、毎日のようにどんどん収穫できるので、エンドウ豆料理にも少々飽きてしまいます。その点、ぶどうは、枯れ枝のように見えた枝から、葉が開き、つるが延び、5月の新緑の季節から、茂りはじめてくれます。苗木を植えてから2年目となった巨峰は、今年、実をつけました。まだ一年目のぶどうスチューベンにはまだ実はついていませんが、わさわさと茂っています。スチューベンの方が巨峰よりもしかしたら成長力旺盛かもしれません。東側に植えたスチューベンと聖護院きゅうりと昼顔ぶどうは葉も美しいし、実がなれば最高!というわけで、今年の冬はぶどう苗をまた植えようと思っています。今年の夏は猛暑つづきです。特に7月の猛暑はヒドかった。しかし、8月に入ってからは、猛暑といえども過ごしやすく感じます。今日は南西の風が気持ちが良く、エアコンを付けなくても過ごせます。うめもぶどうの葉の木陰で寝ています。時空遊園茨城県つくば市で設計しています。 .. 2010-08-03T12:32:21+09:00 今日のバルコニー http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=233067 さわやかな風が通り抜けています。今日のバルコニーの様子です。5月中に自作したプランターです。バルコニーに沿ってつくったのですが、数が多くて大変でした。新しく、ブラックベリーとオリーブとムベを植えました。元気がなかったブルーベリーは、ブルーベリー用の土を混ぜたプランターに植え替えて、ブルーベリー用の肥料をやったところ、元気になってきました。キュウリ、トマト、マメも植えていますが、まだまだ小さいです。今年は3.4.5月に寒い日が続いたせいか、マメの生長がいまひとつのような気がします。まだまだ、殺風景です。時空遊園 2010-06-03T18:55:30+09:00 屋上のいちご http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=232949 去年の11月、屋上に苗で植えたイチゴは、全て元気に生き残り、ランナーからも根を出しています。先日屋上に行った時にひとつぶきれいに実ができていたのでふたりでひとつのいちごを半分ずつかじりました。その時、まだ赤くなっていないイチゴがいくつかあったので、あさってごろにまた屋上に上ろうと思いましたが、雨が降ったりして行けませんでした。今日上ってみたら、いくつかくさりかけてしまい、食べられたのは、またしてもひとつ。しかし、イチゴは過酷な環境にも強そうです。今年の晩秋にはこのイチゴを株分けして二階にも植えようと思っています。時空遊園 2010-05-27T19:44:19+09:00 すいか http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=232899 今年のゴールデンウイークは、潮干狩りに一日行っただけで、あとはひたすら「繭」の2階バルコニーのプランターづくりに没頭しました。今までとりあえず紙製のプランターや植木鉢を使っていましたが、作付け面積を広げるためと、見た目のすっきりさのために、木製プランターを手作りしたのです。ゴールデンウイークだけでは間に合わず、次の週の日曜日もつぶしてようやく完成しました。種から育てた苗の定植もほぼおわり、一息です。そんな折り、朗報がありました。「繭」は、茨城建築文化賞 住宅部門優秀賞を受賞しました。先日授賞式がありました。ますます、がんばろうと、元気がでます。建築のデザインに楽しいアイディアを盛り込んでいきたいと思います。さて、昨日は、お隣のこどもたちが、うちの庭にすいかを植えました。ごちゃごちゃと、いろいろな食べ物が生えているうちの庭は、子供達には魅力的に見えるようです。かわいいスイカの標識と、なにやら注意書きを書いた看板もたてました。植えた後、午後から大雨になってしまいましたが、ふと見ると、スイカの上に傘がさしてありました。いつのまにか傘はなくなっていたので、多分お母さんに怒られたのでしょうね。しかし、子供らしい感性に感動しました。今年すいかは、私がひとつ、お隣の子供達がふたつ植えましたが、ちゃんとできてくれるでしょうか。すいかができてくれることを祈ります。時空遊園 .. 2010-05-24T18:24:45+09:00 植え付けを待っています http://blog.jikooyooen.com//index.php?itemid=232384 4月は、植物が芽を出し始めるから、気がはやる。うららかな春の日にホームセンターなどで野菜の苗が売られているのを見ると、早く植えなければ!と、苗を買い込んでしまうところですが、今年はその気持ちに待ったがかかっています。去年は、早々と4月にキュウリの苗を植えて大失敗したからです。4月といえどもつくばではまだまだ寒く、夏野菜の苗には過酷な季節のようです。植えるなら、しっかりと保温することが大事なようです。それに今年は日照不足の上にこの寒さ。そこで、今年は、苗を買うのではなく、種を買って、4月のうちに苗を作り5月になってからゆっくり植え付けようという方針にしてみました。苗より種の方が安いから、ダメになってもまた種をまけばよいだろうなどと思っています。マメ、キュウリ、カボチャ、ズッキーニなどの苗が育っています。暖かい日は日光浴ですが、室内の窓辺で育てています。昨年の11月に種まきしたスナップエンドウは、2月3月の雪にやられて弱ってしまった部分もありましたが、復活をとげ、最初の収穫もできました。今年は、2階のバルコニーの植え付け面積を拡張しようと、プランターボックスを手作りしています。3月から作り始めていますが、4月は、田園座談会だのオープンハウスだののイベントや、大学の非常勤講師が始まったりで、休みがとれず、といっても充実感があったので良いのですが、プランター製作はまだほったらかしのまま。ゴールデンウイークには完成させて植え付けを始めたいと思っています。時空遊園 .. 2010-04-29T10:56:22+09:00