June 29, 2006

食器洗器を考える



食器洗器は、家事の労働力をやわらげてくれるものです。大家族の食器洗い等にはありがたい家電でしょう。
水が節水になる、というキャッチで、購入を決断する人も多いのではないでしょうか。

私は、家事ぎらいだったので、食器洗器が出始めた頃から使っていますが、最近、あまり使わなくなりました。確かに節水になっているかもしれませんが、その代わりに電気を使います。電気を使っているということをすっかり忘れていました。
うちはふたりだけなので、それほど食器の数もなく、また最近は健康のことを考えて油ものをほとんど使わない食事にしたこともあり、そのつど、ささっと洗うだけですんでしまっています。
つけものをのせただけのお皿を洗剤を付けて洗うこともないので、水かぬるま湯で洗うだけだったら、それほど水も使いません。食器洗器の中に食器を入れるのもちょっと面倒だったりします。

しかし、洗い物をため込んでしまった時や洗い物が多い時は、これほど頼もしいものはありません。きっちりと乾燥もしてくれますし。

家を新築する際には、キッチンカウンターの下にすっきりと収納されるビルトイン型の食器洗器を入れるのをお勧めしますが、ローコスト住宅や、何かほかに予算をまわそうかなどと悩んでいる場合は、それほど必要ないと思ってもいいかもしれません。

しかし、後で家電販売店などで食器洗器を購入した場合は、キッチンカウンター(流し)の上に置くようになってしまうので、後からでも、キッチンカウンターの下に収納できるよう、排水や給水管の準備だけしておくのも策です。

そしてなによりも、家事を楽しめる空間づくりを優先したいものです。



14:26:31 | sakura | | TrackBacks

June 12, 2006

竣工間近

豊里の家が竣工間近になって来ました。コの字型に配置した平屋建です。いいかんじに出来てきつつあります。かっちりとした骨組み、シンプルな納まりにこそ、大工さんの伝統的な技が生かされます。これから、バタバタと仕上げられて行きます。


19:38:46 | sakura | | TrackBacks

June 09, 2006

あたり前の家


「あたり前の家」がなぜつくれないのか?

という本が送られてきました。
エクスナレッジ(建築知識)の編集者である大菅さんが企画された本のようなので、その関係ルートから来たのかな?と思いましたが、環境創機株式会社から送って下さったものでした。

環境創機株式会社 ソーラーシステム そよ風

「あたり前の家」がなぜつくれないのか?

というタイトルのこの本、すばらしいです。
副題は 石油化学建材に頼らない、長く使える家
というものですが、いわゆるエコロジーマニアむけの特殊な家づくりではなく、一般の人々のための「あたり前の家」に向けた提言であるところが、すばらしい。

写真もアートになっているし、
なによりも、1頁ごとに書かれた見出し文がいい!

気に入った見出し文を挙げると、

------

「むかしの家」はみんなでつくりました

「いまの家」は「?」だらけ

手入れの手間を省こうとした「いまの家」

わずか15年で住めなくなるのが「いまの家」です

家を大量に建てるためにつくり方が変わりました

ハウスメーカーと呼ばれる大手企業が進出してきました

自然を家のなかに取り込むことが大切です

主婦が家事を楽しむ家にすることが大切です

「あたり前の家」は時間をかけてつくります

------
と、こんな感じです。泣けます。

------

本を送って下さった環境創機株式会社 ソーラーシステム そよ風さん、ありがとうございます!









18:13:55 | sakura | | TrackBacks