February 24, 2006

繭ができるまで09ヤギ

つくばに住み始めた頃、広い土地がたくさん売りに出ているので、これはマイホームを建てるチャンス?とばかりに新聞の広告に目を光らせていましたが、多くの土地は、市街化調整区域でした。

市街化調整区域に建物が建てられる条件はいくつかありますが、住宅となると、もともと住んでいた家からの分家か、その地域に10年以上住んでいるか、土地が既存宅地(かつてその土地に家があった土地)であるとか、極めて条件が厳しくなります。そもそも、市街化調整区域というシステムは中途半端だな、と思ってしまいますが、それは置いておいて。要は、安くて広い土地は買っても住宅が建てられない土地だったので、マイホームの夢は長い間、空想の世界に突入していました。

ここで、夢のマイホームと、歯の浮くような言葉を書いてしまいましたが、私たちのマイホームとは、多くの人が思い描くマイホームとは、随分離れたものなのだろうと思います。

つくばに来て空想した家は、

家の裏は雑木林。庭には畑。畑と家の屋根はつながっている。
畑が山のように盛り上がって、盛り上がった部分が住居になっている。
その屋根の上にヤギが乗っている。

というものです。
で、更につくばの中心地に近い。

実際、ヤギはものすごく臭うので、住宅地では嫌われます。
ヤギを飼うのが難しいのであれば、家が完成したらヤギを借りてきて屋根に乗せて写真だけ撮ろう、などと空想していました。

こんな空想に合う土地もなく、この形状は空想に終わっていますが、ヤギがいる住宅の風景写真は欲しいなと今でも思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ





20:41:16 | sakura | | TrackBacks