October 26, 2006

繭ができるまで30ポトスを増殖中


ポトスはとても増やしやすい観葉植物です。



これは、時空遊園の棚の上に載せているポトスです。

これは、私がかつて所属していた大学の研究室の片隅でしおれかけてた一株を持ってきて増やしたものです。

ポトスは白いすじの入っている葉を持つ物もありますが、わたしは白いすじの入っていない葉が好きなので、なるべく緑色一色の葉を持つ株を選んで持ってきてみました。

どんどん伸びるので、適当なところで切って水につけておくか、そのまま鉢に刺してもすぐに根が出てきて葉が増えていきます。
そうして、ほとんど死にかけていたポトスのクローンが増殖し、このように青々と茂るに至っています。

「繭」にも窓辺にぐるりとポトスの置き場を計画しているので、増殖を強化しています。

ところで今日は、卒業生のその後の仕事を在学生にレクチュアーするというのに呼ばれて、久しぶりに研究室を訪れました。

すっかり模様替えされ、すっきりと整理整頓されていました。私が居た時とは大違い。

昼は、先生と、一緒にレクチャーしたカヨコちゃんと、在学生たちと食事をし、所属していた頃の日々が甦りました。

あの頃研究室の片隅にあったポトスはなくなっていましたが、私の事務所で生き生きと茂っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ



17:39:56 | sakura | | TrackBacks

October 06, 2006

繭ができるまで29よけいなものをすてなければ

今日は大雨。台風が秋雨前線を刺激して、大雨です。
この頃、雨が降ると必ず大雨になっている気がするのは私だけでしょうか。

この雨では「まゆ」の捨てコン打ちも延期です。

「捨てコン」とは、基礎の下に砂利を敷き詰めるのですが、その上に流すコンクリートのことです。その上に基礎の型枠、背筋をつくっていきます。

コスト削減のために捨てコンを省略する現場もあるようですが、正確に型枠を造るために必要です。

しかし、この雨では来週まで延期ですね。

完成はまだまだ遠いかな、と思いつつも、そろそろよけいなものをすてていかないと引っ越しが大変だし、入れるところがないなと、ぼんやり思います。

限りある収納スペースの中で、上手に収納するのはどうすればいいのか...。

収納のノウハウ本を見ると、「すてることが収納上手」と書かれています。なんじゅあー?と思いますが、確かに、確かに。スペースは限られているので、その大きさを上回る量のものはどうしたって入りませんよね。

捨てるということに抵抗を感じる人は、「無駄なものは買わない」に徹するしかありません。私も極力無駄になりそうなものは買わないようにしています。結構、モノを捨てるのに抵抗がある方なので、捨てにくいものはしばらく「寝かせる」時間を作っています。しばらくとっておいて、もう何年も使わないものは、もういいだろう、ということにして捨てます。リサイクルに回せれば一番いいですね。







17:25:38 | sakura | | TrackBacks

October 04, 2006

繭ができるまで28魔よけを埋める


基礎堀りもなんとか修了し、砂利を敷き固めています。



今日は友引で日も良いので、魔よけを埋めました。

地鎮祭の時に、基礎を掘ったときに埋めるようにといただいていた「鎮物」をいよいよ埋める日が来たのです。

建物の中心、大黒柱の下にあたる位置に埋めました。
桐の箱に入った「鎮物」を箱のまま埋めようとしたら、大工さんが、普通は中の御札だけ入れるんじゃないのかな?というので、開けてみました。

すると、中には金色の金属でできた刀や人やお金?の型が入っていました。大工さんはこのような形のものは始めて見たそうです。神社によって違うのでしょう。

 

黄金に輝く「鎮物」です。刀が悪いものから守ってくれそうな感じです。

19:01:09 | sakura | | TrackBacks