March 12, 2007

原風景がなくなるということ

気がつけば、桜川のそうじから、あっという間に一週間がすぎてしまいました。建設中の建築現場に出かけたり、詳細図を描いたりしているとあっという間に一日がすぎてしまいます。このところ、休みがとれなかったり夜おそくまでの仕事が続いていて、実はちょっと疲れがたまっていましたが、桜川のそうじで朝早く起き、アウトドアで体を動かしたおかげで、びっくりするほど疲労回復しました。桜川そうじの後に、北茨城に行って温泉につかったのも効いてます。私の近況はさておき、

川に足を運ぶたびに考えることがあります。

かつて魚とりやシジミ取りで賑わった河川が、今や、川に大量のゴミが捨てられ、見捨てられたような存在になったのはなぜなのか...。

ゴミが捨てられて、見捨てられたようになったのか、
見捨てられたような存在になったので、ゴミが捨てられるようになったのか。

それは、もしかしたら、後者かもしれません。

かつて川は、人の生活にかかせないもので、川の魚は重要なタンパク源であり、川は子供の遊び場、学びの場であり、農作業をする人々にとっては一息いれる社交の場でもあり、河川に繁茂する草は家畜の餌にもなっていたと聞きます。
桜川のすぐ近くに生家がある私の父は、毎日毎日、桜川でばかり遊んでいたそうです。桜川近隣の人々も、やっぱり桜川ですごした思い出を持っておられます。

ところがいつしか、川の水は濁り、川は危険な場所として遊ぶのを禁じられ、家畜を飼う人もほとんどいなくなり、川を利用する機会がなくなってしまったのかもしれません。

しかし、人が川によりつかなくなる理由はそれだけではないと思います。
度重なる河川改修で、利用していた場所がなくなった、好きだった風景がなくなった、ということが、実は大きいのではないかと思います。

そこはかとなく好きだった風景が、ある日突然、壊される。
壊されていく風景、無尽蔵になぎ倒されていく木々を目前にして何もできない自分がいて、その自分の小ささを感じてしまう。
ずっと変わらないだろうと思っていたものが、ある日突然、強力な力で壊される。

その時、人は、もう、自分の好きな場所ではない、自分の居場所はない、と思ってしまうのではないでしょうか。
そんなつらい場所に足を運ぼうとは思わなくなってしまう。

河川改修は、利水、治水の面でやむを得ない場合もあるでしょうし、利水治水の歴史の中で生まれた文化も多いと思います。

しかし、好きだった風景がなくなったことのショックは、多かれ少なかれ、潜在意識として残っているように思われてなりません。人々の原風景を壊さないようなきめ細やかさですこしづつ改善していくような方法が河川空間には必要なのではないかと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ


15:21:09 | sakura | | TrackBacks

March 05, 2007

桜川そうじで、すっきり


3月3日は、予定どうり桜川の清掃が行われました。
つくば市の環境課を中心とする職員、桜川漁協、清掃業の組合等の方々、そして護美の会、地元の方が集まりました。総勢40名ほどでしょうか。緑色の帽子をかぶった組合の方々が目立ちました。これまでの護美の会の活動を通じて何人かの地元の方と知り合いになりましたが、その中から、お一人、参加されていました。

桜川がつくば市に接するところをいくつかのポイントに分散して清掃しました。我々は、竹かりをやった場所〜ヘリポートの裏付近が担当になり、私は地元の方とともに、例のワンドの付近を中心に清掃しました。

この場所は、過去に2回、市民による清掃をしたこともあり、以前に比べると随分ゴミの量も減ったと思いました。


この日、私たちが拾ったのは、この写真よりももうちょっと多めの量。
あっという間にゴミ袋がたりなくなってしまって、1時間半ぐらいで終了。

まだまだ手では拾えない大型のゴミもありますが、
徐々に改善されていく感もあり、
また、久しぶりに早起きをして自然の中に入ったということもあり、とてもすっきりしました。


こんなかわいらしいヘビとも会えました。
これは、なにかの機械のようなゴミを持ち上げたときに出てきたヘビです。
3匹もいました。
ゴミの中で寝ていたようです。
眠っていたところを起こされて、しばしぼんやりしていましたが、頭を持ち上げて威嚇していました。その様子のなんともかわいらしいこと。

今回も、心あたたまる桜川清掃でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ



19:02:57 | sakura | | TrackBacks

March 02, 2007

明日は桜川そうじ


明日は、桜川そうじです。
朝8時に茨城県つくば市栗原の西公民館にて集合です。

ご連絡くださった皆様、ありがとございます。

この桜川そうじは、つくば市が、市の職員と市民がボランティアで行うもので、昨年から桜川もその対象地になりました。
桜川そうじは、護美の会の呼びかけで、市民活動のネットワークであるアースディつくばの合同企画として、2003年に行って以来、アースディや護美の会で何回か行ってきました。

私自身、率先して清掃活動を行うようなガラではありませんでしたが、桜川のあまりのゴミの散乱を目のあたりにして、
これはなんとかしなくてはならないと思いました。
環境デザインなどという勉強をしてきた立場としては、机上も大事ですが、実際に動かなければなんにもならない、という気持ちがありました。

護美の会は、2002年にごみよけ地蔵をつくったことから始まりましたが、それからもう5年目に突入したわけです。
論文書きや、仕事の合間に、チラシやホームページをつくり、助成金の申込書や報告書をつくり、企画ものの下準備をし...(最近は仕事に全精力を注いでいますが)
我ながら、よくやったと思いますが、
その原動力となっているのは、

ゴミひろいなどという、普通に考えれば、きたなくてつらいことに、参加してくれる人がいるという、その一点です。

世の中、捨てたもんじゃないと思えて、元気がでます。
実際に、きれいになりますし、すっきりします。
疲れている方に、おすすめです。

明日は、晴れそうです。
気が向いたら、ふらっと、桜川に足を運んでみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

17:44:40 | sakura | | TrackBacks