October 30, 2006

朝靄の裏磐梯 小野川湖

朝起きるとまだ薄明かりの中、カメラの三脚を立てた人たちが、刻々と変化する風景を撮っていました。



裏磐梯に点在する湖のひとつ、小野川湖、庄助キャンプ場からの風景です。ここは、カメラのアングルによって、色々な風景を切り取ることができます。これは丁度朝日が上がったところの一枚。

こんな朝靄けむる小野川湖にカヤックを出しました。

五色沼に近い、庄助キャンプ場側は、小島がいくつもいくつも点在し、複雑な入り江もあるために、一望できる湖にはない、探検する気分が味わえます。

裏磐梯のキャンプ場は10月末頃で閉鎖するところが多いので、10月中に来てみました。もう紅葉は終わりかけているかと思っていましたが、どうも今が旬のようです。



朝靄の中にカヤックを浮かべるのは、どう表現してよいのかわからないほどのここちよさ。

複雑な地形に、色とりどりの自然。湖は静かで、一枚の薄い鏡のよう。そこにパドルを刺してカヤックが進む瞬間の感覚!風景がダイナミックに変化し、どこを見ても絵になる風景ばかりです。陸上で写真を撮っている写真愛好家にも見せてあげたい。



うっすらと見えるのは磐梯山です。こんな美しい風景が日本にもあったのだなと思います。さすが国立公園。


ブログランキング・にほんブログ村へ


18:29:34 | sakura | | TrackBacks

October 29, 2006

朝おきたらそこは絶景地


朝、起きたら、そこは絶景地で、写真愛好家達が三脚を立てて並んでいるなどということは、7年に1度くらいの割合で起こります。

週末、裏磐梯の小野川湖畔のキャンプ場で寝ていたら、朝まだ暗いうちから人の声が聞こえ、次から次へと足早に歩く靴音がしてきました。何事?と思ってテントの窓を開けると、そこには三脚がたくさんならんでいました。




やはりここは、小野川湖の中でも絶景地だったようです。
朝靄に煙る湖の向こう側朝日でが赤く染まりはじめると、皆真剣にファインダーをのぞきこむ。

早朝、カヤックでこぎ出そうと昨日から折りたたみ式のカヤックを組みたててスタンバイしていましたが、このカメラの前からこぎ出すのはちょっとはばかれるので、朝日があがってカメラをたたみ出した頃に、浮かべました。


キャンプ場は小野川湖畔の庄助キャンプ場。
最高のロケーション。テントサイトはとてもきれい。
まだ朝くらいうちからキャンプ場に入ってきてしゃべりながら写真をとっている写真愛好家達に、キャンプ場の管理人は、私達に気をつかって、注意してくれていましたが、朝弱い私達が、こうして朝靄の中でカヤックを漕げるのも、写真愛好家達のおかげでもあるのでした。

小野川湖は、カヌー、カヤックのコマーシャルの撮影などにも使われる湖だそうで、それはそれはすばらしい風景。特に朝靄の中は幻想的です。

あまりにも感動的なので、この続きはまた明日です。

ブログランキング・にほんブログ村へ




17:05:06 | sakura | | TrackBacks

October 26, 2006

繭ができるまで30ポトスを増殖中


ポトスはとても増やしやすい観葉植物です。



これは、時空遊園の棚の上に載せているポトスです。

これは、私がかつて所属していた大学の研究室の片隅でしおれかけてた一株を持ってきて増やしたものです。

ポトスは白いすじの入っている葉を持つ物もありますが、わたしは白いすじの入っていない葉が好きなので、なるべく緑色一色の葉を持つ株を選んで持ってきてみました。

どんどん伸びるので、適当なところで切って水につけておくか、そのまま鉢に刺してもすぐに根が出てきて葉が増えていきます。
そうして、ほとんど死にかけていたポトスのクローンが増殖し、このように青々と茂るに至っています。

「繭」にも窓辺にぐるりとポトスの置き場を計画しているので、増殖を強化しています。

ところで今日は、卒業生のその後の仕事を在学生にレクチュアーするというのに呼ばれて、久しぶりに研究室を訪れました。

すっかり模様替えされ、すっきりと整理整頓されていました。私が居た時とは大違い。

昼は、先生と、一緒にレクチャーしたカヨコちゃんと、在学生たちと食事をし、所属していた頃の日々が甦りました。

あの頃研究室の片隅にあったポトスはなくなっていましたが、私の事務所で生き生きと茂っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ



17:39:56 | sakura | | TrackBacks

October 25, 2006

筑波山の見える風景

昨日は寒い一日でした。つくばでも夜半から雨が強く降り、窓をたたきつけていました。今日は晴れて、筑波山がきれいに見えます。

null

これは、事務所の窓から見える景色です。
広角レンズで撮ったので、筑波山が小さく写っていますが、実際はもっと大きく見えます。
台風の後などは大気中のちりやほこりが一掃されるので、より近くに、くっきりと見えます。

筑波山は象徴的な山で、つくばに住む人にとっては、身近で愛着のある山です。この地域に住む人に、ふるさとの風景を描いてごらんと言えば、かならず筑波山の絵が描かれるはずだと思います。

二つの峰をもつ筑波山は、見る方向によって、全く違う形に見えますが、私はいつも見慣れている、旧桜村地区からの眺めが好きです。筑波山の二つの峰が並んで見える角度です。

東京から移り住んで早くも8年ぐらいになるかと思います。東京にいた時は、新宿の超高層とビルの海を見ながら仕事をしていて、それもまた良かったのですが、筑波山を眺めているのはやすらげます。

建築設計の仕事はほとんどがディスクワークなので、どうせなら自然を感じられる環境がいいですね。

今日は、一日中図面書き、がんばりましょう。



時空遊園


ブログランキング・にほんブログ村へ

10:58:23 | sakura | | TrackBacks

October 23, 2006

日が暮れるのが

水戸で開催していた、いばらきの建築家ネットワークの展示会は無事終了しました。今はT大の帰りで常磐線の中です。日が暮れるのが早くて車窓は真っ暗闇です。これから寒くなる一方で寂しい季節。早くも夏が待ち遠しい。



18:10:42 | sakura | | TrackBacks