March 31, 2006

どじょう料理

どじょう料理はなぜか、私の祖父がつくっていました。
子供の頃、祖父がつくるどじょう料理を一口食べて、あまりの小骨の多さに、飲み込む事ができなかったことがありました。

それ以来、私もどじょう料理を自らつくろうとは思いませんが、つくばでは、どじょう料理をつくる家庭が多いのでしょうか、スーパーでどじょうを水槽の中に泳がせて売っています。かつては、当然のように田んぼにはどじょうがいて、どじょう料理は日常的な料理だったのだと思います。
九州の港街出身の夫は、フナを食べる事に驚き、どじょうがスーパーで売られている事に、軽いカルチャーショックを受けたようです。
先日、そのスーパーに久しぶりに行くと、やはりどじょうがいましたが、「中国産」と書かれていました。



19:54:58 | sakura | | TrackBacks

あっという間に年度末

3月は目の回るような早さで過ぎてしまいました。

1ヶ月が2週間ぐらいに感じられます。

やれどもやれども仕事は終わらないし(仕事が忙しいことは良いことです!仕事が忙しいのは全然OK!)、年度末なので報告書がたまっています!護美の会もあまり活動していないように感じていましたが、記録をつくると結構いろいろやっています。ふ〜。

次年度は「ゴミ」ばかりでなく、自然の中での「たのしみ」を充実させて仲間を増やしたいところ。

ニュースレターをいっしょにつくってくれるような人がいると助かるのだけれど、どうも遠慮してしまう性格なので(ホントですよ)人に頼み事ができなくて、また、いつもぎりぎりになってしまうので、つい抱えこんでしまいます。もう5年もやっているので(そんなにやってる実感はないけど)手慣れてきましたが。

しかし、たくさんの人が関わることで、深みが増すし、おもしろくなるので、積極的に参加して欲しい。ほんとに。お願いしますよ。

と、書いていたら日付が変わってしまいました。今日こそホントに年度末。役所の方々は移動になってしまう方が多いので、移動の話しを聞くと、結構、寂しくなります。

00:09:25 | sakura | | TrackBacks

March 29, 2006

農家の家再生 やっと完成がみえてきました

農家の家再生がやっと完成を迎えます。
大工さんの手が足りなくて時間がかかりましたが、なんとか完成が見えてきました。

今日の現場は、いつになく、職人さんで賑わっていました。
大工さんに、建具屋さん、電気屋さんに、塗装屋さん。



今日は80近い大棟梁もきてくれていました。

農家の家の再生、結構大変でした。しかし、大工さん達の技のおかけで、渋く、かっちりと仕上がりました。

ブロンズ色のアルミサッシを全てはずし、木製建具に替えました。室内の古い木製建具は再生して使いました。このようなことができるのは、職人さんならでは。

あとは、土間のじゃり洗い出し。仕上がりが楽しみ。

22:36:44 | sakura | | TrackBacks

March 27, 2006

繭ができるまで14確認申請がおりた

今日、確認申請がおりたと、役所から電話がありました。最近は民間の確認申請をみる会社があるので、役所も結構早く見てくれるようになりました。思ったより早くおりて、一段落。今日は大安。縁起がいい感じです。

あまり大安とか仏滅とか気にするタイプではないのですが、契約の日とか、地鎮祭とか上棟式とかは、大安とか友引の日を選んでしまいます。

地鎮祭といえば、地鎮祭もしなければなりません。うちも。
どこの神社に頼めばよいのやら。近くの神社?今度は地鎮祭の手配をしなければ。



20:59:24 | sakura | | TrackBacks

March 25, 2006

ヨモギは旬。つくしも出だした

桜川の土手は、今、ヨモギが旬です。
新芽がでました。
草餅がおいしいです。

つくしも出始めました。つくしはつくしの佃煮に!
カラシナもいけます。

そんなわけで、桜川に集う おしらせです。

◎田んぼ勉強会 松塚 4/2(日) 朝8:00〜
桜川の土手の中の田んぼに水を引きます。
4/2 朝8:00〜用水路の清掃をします。

◎水神様まつり 4/9(日) 朝8:00〜
水神様をおまつりし、漁を桜川漁協が行います。

◎田んぼ勉強会 「チームK」の田植え手伝い 5/28(日)

いよいよ楽しくなってきました。


12:00:00 | sakura | | TrackBacks